春眠亭あくびです。
一周回ってまたメモ帳を持ち始めました。モレスキンの、ポケット入る小さめのやつ。
メモ帳って、メモしてもすぐどっか行っちゃうじゃないですか。
潮干狩り会場の6歳児ばりにすぐ迷子になっちゃうじゃないですか。そんで夕方のeveryとかで特集組まれて全国に放映されちゃうじゃないですか。
メモ帳はとにかくなくなる。だからメモ帳持たない、そう決めてたんですけど。
よく考えたら、メモ帳が奇跡的に最後まで残ったとしても、読み返した試しがない。
だから、頭の整理を空いた時間に適当にやるために、メモ帳をまた持ち始めました。
それはいいんですが、問題はペンですね。
四六時中持ち歩きたいんだけど、ボールペンだと子どもがね。食うんです。
危ないんですよ。ボールペンの先っぽとか。あいつらペロペロパクパクするんで。ナメダルマ親方かってくらい、ペロってパクつくんです。
なので、考えた末にこいつにしました。、
なんらかのイベントに行くとアンケートと共に手渡されるアレ。
クリップペンシルといいます。
こいつをメモ帳に挟みます。
とにかく薄い。だからメモ帳と一緒に持ち歩いてもかさばらない。
そして軽い。これもグッド。
あと安い。一本10円くらい。無くしても全然平気。
そして何より、食われてもまあ最悪鉛筆の芯って黒炭だから。元素記号だと「C」。いつも炭水化物食ってるわけだし、まあ大丈夫っしょ。
ということで、子持ちの人でかさばらない筆記具探してるひとは、クリップペンシルがベストアンサー。